手動人形, 2023/01/17 14:35 | 変更コメント:
本記事の目的(対象とする読者)¶
- Ubuntuサーバの基礎設定は終わったので、redmineをインストールしたい。
- 取り敢えず動くところまで確認したい。
本記事で実施すること¶
- redmineを動かすためのパッケージがインストールできるように準備をします。
- redmineを動かすためのパッケージ(Ruby/データベース/Webサービスなど)をインストールします。
- データベースやWebサービスの基礎設定を行います。
- redmineの動作確認を行います。
- Ubuntuサーバの初期設定が終わった直後の状態を想定します。
- インストールするredmineのバージョンは4.2です。5.x系にしないのは「筆者が使いたいプラグインが4.2系まででしか動作確認できなかった」という単純にして重要な理由です。
- 環境は以下の通りです。
- また、パッケージ管理としてaptitudeを用いています。aptが好みの方はこちらに読み替えてください。
必要なパッケージをインストールします。¶
sudo aptitude update
sudo aptitude install build-essential zlib1g-dev libssl-dev libreadline-dev libyaml-dev libcurl4-openssl-dev libffi-dev mysql-server mysql-client apache2 apache2-dev libapr1-dev libaprutil1-dev imagemagick libmagick++-dev fonts-takao-pgothic subversion git ruby libruby ruby-dev libmysqlclient-dev
apacheの追加モジュールをインストールします。¶
sudo aptitude install libapache2-mod-passenger
rubyのパッケージ管理(gem)を用いて必要なライブラリをインストールします。¶
sudo gem install bundler racc mysql2
# 「3 gems installed」が表示されればインストール成功です。
mysqlの初期設定を行います。¶
mysql設定変更¶
sudo mkdir /etc/old
# 各種設定ファイルのバックアップをここに格納します。
sudo cp -pi /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnf /etc/old/mysqld.cnf.$(date +%Y%m%d)
# .$(date +%Y%m%d)をつけることで、バックアップファイルは当日日付(YYYYMMDD形式)で記録されます
diff -u /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnf /etc/old/mysqld.cnf.$(date +%Y%m%d)
# バックアップが取れていることを「差分が存在しないこと」で確認します
echo -e "default_authentication_plugin=mysql_native_password" | sudo tee -a /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnf
# mysqld.cnfに追記をします
設定後の差分確認¶
diff -u /etc/old/mysqld.cnf.$(date +%Y%m%d) /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnf
+default_authentication_plugin=mysql_native_password
設定反映¶
sudo systemctl restart mysql.service