概要¶
このView Customize Pluginは言うなれば「Redmineにおけるアーミーナイフ」です。
Redmine上の
- ちょっとした挙動の修正
- 見た目の変更
- メニューの追加
など、細かい修正をGUI上で行うことができます。しかも、ここで行った修正自体がRedmineのDBに保存されるため、他のサイトへの移設やバージョンアップ時にもソースをいじることがありません。
プラグイン名¶
- redmine-view-customize
動作を確認した環境¶
- Redmine 4.2
- MySQL (なぜかMariaDBではうまくいきませんでした)
導入時¶
Gem追加:要
DBマイグレーション:要
手順¶
さっくりとした手順¶
- SSHログイン後、Redmineプラグインに移動
- gitでレポジトリを「リネームして」ダウンロード
- 新規ジェムをインストール
- DBマイグレーション
- Webサービス再起動
ディレクトリに移動します。¶
cd /home/www-data/redmine/plugins
# 自分の環境に合わせます。
プラグインを配置します。ついでにリネームを行います。¶
sudo -u www-data git clone https://github.com/onozaty/redmine-view-customize.git view_customize
# リポジトリ名は「redmine-view-customize」ですが、システム名称が「view_customize」です。単純ですがハマりやすいポイントです。
ls -ld view_customize
# このディレクトリがあることを確認します
Gemをインストールします¶
cd /home/www-data/redmine
# 自分の環境に合わせます。
sudo -u www-data bundle install
DBのマイグレーションを行います。¶
cd /home/www-data/redmine
# 自分の環境に合わせます。
sudo -u www-data bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
Webサービスを再起動します。¶
sudo systemctl restart apache2
動作¶
- Redmineに管理者アカウントでログインします。
- 管理>表示のカスタマイズと表示されれば設定完了です。
メンテナによるサンプルがありますので、こちらを参考に設定していきます。